レポート

2025.04.14

【アースフェス】
福井工業大学コラボ縁日を行いました

【アースフェス】<br>
福井工業大学コラボ縁日を行いました

アースフェスでは、会場装飾に県内企業の廃材を活用する取り組みの一環として、

福井工業大学建築学部・清水研究室と連携し、トンカンテラスの廃材を活用した

子ども向けの縁日づくりを行いました。

▶企画
トンカンテラスのものづくりと建築学生の木工技術向上を目的として、清水研究室の3年生たちと作戦会議を行い、製作日数や子どもたちが楽しめるかどうかといった指標を基に、制作物を検討しました。清水研究室では、普段からストローとクリップを組み合わせた幾何学的な立体オブジェ「コテトラ」を作るワークショップを行っており、今回の縁日にもこの「コテトラ」を取り入れることにしました。

コテトラ作りの様子

▶制作
廃材で組み立てたフレームにコテトラを吊り下げ、それをボールで落とす「コテトラ落とし」を企画しました。子どもたちがどの程度の力でコテトラを落とせるのか、またボールが当たったときの揺れ具合などを考慮しながら、試行錯誤を重ねて制作しました。

▶会場装飾・ワークショップ
会場装飾としてもコテトラを活用し、天井からいくつかのコテトラを吊るすことで、空間全体に統一感を持たせました。また、コテトラを持ち帰れるワークショップも開催し、福井工大の学生たちが子どもたちに作り方を教える場を設けることで、交流の機会も生まれました。

ワークショップの様子

▶まとめ
この取り組みを通じて、子どもたちにものづくりの楽しさを伝えるとともに、学生たちにとっても木工スキルを実践的に学ぶ貴重な経験となりました。

facebook instagram youtube